中島みゆきの「ファイト」を聴いて思う

  • 2021.02.19

上手くいかないことがたくさんある。 早くそこにたどり着きたいのに、すぐそこにあってすぐにたどり着けると思えるのに本当に進んでいるのか分からなくて焦ったり シンプルが大事ってことも知ってるけど、生きてるとそう単純じゃないのが人生だってことも知って 10年なんてあっという間に流れてしまう。   […]

大金持ちな人になるか、金を大きく動かせる人になるか

  • 2020.12.15

その問いの僕の出した答えは、 たくさん金が入ってくる人にはなるが、「大金持ち」にはならないこと 音楽で成功してたくさんのお金が入ってくる状態を目指すが、「その金を持たない人」になりたい。 音楽活動ができて生活していける程度のお金を持つだけで、残りのほとんどは世界の貧困地区の改善とか子供の学習の支援と […]

誰もあなたの「遠慮」や「謙虚さ」なんか求めていない

  • 2020.12.08

観客は正直だ。 あなたがあなた自身の能力を発揮させる時「見せ場」において 観客は正直だ。 重要なことだから何度でも伝えたい「観客は正直」なんだ。     観客っていうのは全てのオーディエンスの事だ。 SNS上のあなたのコンテンツやつぶやきを画面越しに見ている人。 あなたの書き物を […]

「歌うま」の一員になりたいんじゃあない

  • 2020.12.07

それが良いこととか悪いことだとか言うつもりもない。 よそはよそ。うちはうち。 僕は目指さないってだけの話。     「歌うま」ってなんだろね。 この言葉にはすごく違和感がある。   僕は歌うことは世界一好きだと思ってるほど歌うことが好きだ。 でも、心から胸を打たれた歌手 […]

鍵が導く心のままに

  • 2020.11.21

派遣切りに遭ってしまい仕事を探している最中の僕だけど、気持ちはすごく前向きというかポジティブな感覚だ。 何かが好転する「チャンス」なことだとすごく感じている。 まあでも月半ばで派遣切りを宣告され職探しにキーボードを叩きまくってる状況なので、ついつい駆け足になってしまいそうになる。 だけど、常に心に言 […]

RPGも良いけど、リアルの自分が進化することはもっと楽しい

  • 2020.11.15

子供の頃すごーくテレビゲームが好きだった。 ゲーマーだった。 朝起きて学校から帰るとゲーム。 休日はゲームやりたすぎて早起きしてゲーム。   運動音痴で頭も悪いし友達もいない僕はゲームがすごく楽しい時間だった。   僕の感性はゲームから学んだと言っても違わないと思う。 それくらい […]

いつか必ず自慢の叔父さんになるから

  • 2020.11.14

先日、派遣の雇用更新がなく、ついに退職することになった。 別の部署に移動する形なら更新できるけど、条件は今より勤務時間が伸びる+残業も増える。と言う内容だった。 僕は迷わず更新を断った。 歌の時間を確保するために派遣という選択をしているのに、歌の時間を減らしてまで働くなんて本末転倒だからね。 とは言 […]

プロテインで便秘になるなら。これ食べてみて

  • 2020.11.07

筋トレを初めて数ヶ月。 体ちょっとは変わったのかな? 自分ではわからないってことはまだまだってコトかな! 包容力がありそうに感じるかっこいい体目指して今日も頑張る!   で今日はプロテインと便秘の話。 体大きくしたかったら筋トレとプロテイン で、そのプロテインの量なんだけど1日で「体重×2 […]

コムギとアルティミシアは表裏一体

  • 2020.10.25

ラスボスであることと、飾らずに無駄を捨て切った質素さは表裏一体。   純粋に純粋に「好きなもの」のみに進んでいく為には荷物は限りなく少なくなる。 多くは持てない。集中するためには。   質素であるが故に豊かになる。 想像力が育まれる。   シンプルで美しいからこそラスボ […]

運命を変えるために生きる

  • 2020.10.21

興味もない、好きでもない、やりたくないと拒否反応すらあることをしてまで働く理由なんて、自分の子供のためくらいしか僕の頭には想像できないことだ。 だから僕は、親にならないことを「選択」しているわけだし、夢を叶えるために必要な方法として過去にアルバイトすることや、今なら正社員ではなく「派遣社員」として働 […]

アルティミシアのその先とは

  • 2020.07.18

僕はアルティミシアを目指してきた それがある目安の「区切り」なんだと思っていた ラスボスが「ゴール」だとそう思っていた。 究極系の最終系の姿を表現したものがラスボスだと認識していた 素晴らしく表現された世界と完全的な魔導が解き放たれるのだけど、 ラスボスなのだから「一瞬一度きりの花火」 だからこその […]

自分の役割とは

  • 2020.07.09

遠藤周作の「深い河」を読んで自問する。   「一体それが何になるのか」   そこに終着する虚無。 馬鹿なこと。無意味なこと。時間を浪費する行い。 誰もやりたくない仕事を引き受けてくれているだけ。 偽善。     本当にそうなのだろうか。それだけなのだろうか。 […]

あなたの【資質】個性の真価を見さだめよう

  • 2020.07.02

リンク     自分のコンプレックスを弱点とはしたくなかった。   僕の自分の「声」に対する3大のコンプレックスを打ち明けよう ●地声が弱くぼそぼそで通らない声 ●舌ったらずで滑舌が悪い口調 ●男らしい地に響く声ではないこと 日常の会話ではホントによく聞き返されることが […]

【超朝型のススメ】時間が大事。やりたいことはすぐやろう。

  • 2020.06.23

すぐ寝ろ。   すぐに寝るんだ。 そこから全てが始まる。       今の僕の会社での拘束時間は、残業入れて9−18時の計9時間だ。 残りの時間で『やりたいこと』・『やりたいことを実現させるためにやるべきこと』をどうやってこなしているのかをお伝えしよう。 &n […]

居場所を探して

  • 2020.06.21

  幼少の頃から自分の居場所が無いことを感じ続けてきた気がする。   どこにいてもしっくりこない感覚。 園児のときも、学生の頃も、転々としたアルバイトでもそれが拭えない。   落ち着いて、「ここで、この人たちの中で腰据えて人生を捧げて生きていくぞ」と思えるような場所をず […]

【念考察】キルアの『疾風迅雷』

  • 2020.04.29

  第一回目の念考察は、変化系キルアの念能力『神速(カンムル)』だ。    大別して電光石火と疾風迅雷という二つの性質の能力があるが 今回は、モントゥトゥユピー戦で見せた『疾風迅雷』について色々と想像を膨らましてみたのでぜひ読んでみてくれ。 リンク     『 […]

つらい。そんな時もある。だけど、せめて1歩だけでも前へ

  • 2020.04.20

やる気が起きない。 過去を振り返って闇をぶり返して落ち込んだり、頭が悪すぎてなんで自分はって責めたり。 ゴールなんか見えなくて、進んでいるようで進んでいなくて、どうしていつまで経っても遠回りなんだってさ。   理不尽で、うまくいかない世界のように感じて 暗い渦の中に停滞してしまう時ってある […]

今やるべきことを理解する【叶えたい夢からの逆算】

  • 2020.04.19

リンク 世界を旅しながら、色々な場所で自分の音楽を日本語で歌おう。 ↑ SNS・ブログ・youtubeなどを駆使して音楽を拡散しよう。 ↑ 音楽活動に全エネルギーを注ごう。 曲も詞も歌も全部自分で作った僕の音楽を確立させよう。 アーティストとしてのスタイルを追求しよう。 犬を飼おう。 小さい頃から憧 […]

【念能力を体得しよう】バカでも継続はできる

  • 2020.04.12

リンク 中3の時からずっと歌い続けている。 ここ8年のあいだは仕事後に1〜2時間ほぼ毎日、週6日ペースでカラオケボックスで歌っている。 時間が無くても30分は必ず歌いに行っている。 ただし、「カラオケ」をするために行っているわけではない。 声の研究と実験を繰り返し続け念能力にまで極めるためだ。 (厳 […]

念能力の精度を上げるために

  • 2020.04.10

リンク     僕の念は歌だ。 自分の歌に「効果」がないと人に聴かせる価値はないと思っている。   うまい。 高い声が出る。 リズム感がある。   こういうものが備わっていても、実際に聴いた人が心から癒されたり、活力がみなぎってきたりすることもなく、なんの効果 […]